忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【102-08】伊達副操縦士と羽柴管制官 エピローグ

ちょこまか連載にお付き合いありがとうございました。
ほんの少しの、エピローグ。



拍手



**********

T-6

「おめでとう、羽柴。来月から成田だ」

「はぁ?」

異動は通常、年度末か七月。
しかも福岡に赴任して、俺はまだ一年足らずだ。

「訳あって、仏、西、露、中、全部一人で賄える人材をご所望でね」

「はぁ」

先週、いつにも増して酷かった黄砂の影響で近年稀に見る大停電が起きた。
管制も免れず、非常用の単純レーダーのみで数十機の飛行機全部安全に通さなくてはならくなったのだ。

普段は日本の飛行機とも英語で交信するのだが、非常時は母国語でのやり取りが、やはり細々と通じやすい。
俺は一人で五カ国語を喋りながら、レーダーと首っ引きで二時間もこの辺りの空の交通整理をする羽目になった。

そのことが、東京のお偉いさんの耳に入ったのだろう。

「はぁ……。なんだか本業務以外のこと、させられそうな雰囲気……」

「何にしてもまぁ、栄転だ。おめでとうと言っておくよ」

英語(主に航空英語だが)が堪能でなくては、この業界はやっていけない。
英語はできて当たり前。
配置によってはあらゆる言語圏の人間と話すことができる職場だ。

もともと頭のいいヤツの集団だから、英語の他にもう一、二ヶ国語を話せるヤツは探せばいる。
しかし、航空の世界で使用が許されている英語、フランス語、スペイン語、ロシア語に中国語。
これらが全て、いわゆる「堪能」レベルで使える人間は、そうはいない。

会議のお世話と偉いさんの出張に、引っ張り回されそうだな……。
俺、管制だけやっていたいのに。

何より、福岡がけっこう気に入っていた。
独身寮の仲間たちとの関係も悪くない。
五年くらいいられるといい、そう考えていた矢先だったのだ。

でも。

「羽柴さん、向こうでも独身寮でよかね?」

「いや、ちょっと確認してきます」

征士は喜ぶかな?




『HT Tower, ANA0609, 10 miles final』

征士からのメール。
我が家から駅まで10マイル。
いわゆる「駅に着いた」の帰るコールだ。

フライトのときはタクシーで出勤する征士だが、会議のときは電車で出掛ける。
思えば長い付き合いなのに、征士のこの乗り物好きは、この歳になるまで知らなかった。

少しばかり強すぎる独占欲。
こだわりの頭の洗い方。
半熟の目玉焼きを作るのが上手い。
まだまだ毎日、新しい発見がある。

『Rojer.上空待機で』

メールを返して上着を羽織る。

今夜は駅前のカレーが食べたい気分だ。
鼻歌交じりでマンションのドアを開けた。


おわり
PR

calendar

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ring & search





****** ****

このサイトへのリンクについて

profile

HN:
kco
HP:
性別:
女性
自己紹介:

QRcode

search in this blog

***